2007年 12月 07日
2001年から撮り続けているフリースタイルスキーモーグル上村愛子選手。 彼女を始めて見たのは、1998年長野オリンピックの時期に放送されたIBMのCM。 顔のかわいさと、声の低さのギャップが面白かった。モーグルと言う競技を知ったのもこのCMからだ。 当時白馬高校の高校生だった彼女。始めてのオリンピック出場を心底楽しんだ。 先輩だった里谷多英選手が金メダルを取って、モーグルと言う競技が一躍脚光を浴びた。 その後そのルックスから、マスコミの注目を浴びたのは上村選手の方だった。 ところが人気とは裏腹に成績が伴わないシーズンが続く。 2002年のソルトレイクオリンピックでは6位。ほぼ完璧なエアーで、自分の滑りに満足した彼女だったが、結果は6位。 あまりに低い得点に、観客からはブーイングが起こったが結果は変わらない。 その後2003年のワールドカップのレークプラシッド大会で初優勝を飾る。 この時のインタービューで(当然英語なのだが)、ほとんど答えられなかった彼女がほほえましかった。 翌々年の2005年のワールドカップボス大会でも優勝を飾る。 この年からエアーの3D(縦方向の回転)も解禁となり、彼女も女子では始めて3Dコークスクリューという大技をマスターし強い武器としていた。 満を持して挑んだ2006年のトリノオリンピック。 3Dの大技を決め、確実にターンを決めればメダルは確実と思われた。 しかし結果は5位。第一エアーのヘリコプターで若干傾き、着地でバランスを崩したのが大きく響いた。 そして周囲の選手と明らかに違っていたのは、技の難易度でもターンの正確さでもなく、そのスピードだった。 モーグルと言う競技は採点競技である。ターン点が50点、エアー点が25点、スピードが25点という配分になっている。 彼女にはその絶対的なスピード、パワーに掛けていたのだ。 しかし客観的に物言うのは簡単である。選手のプレッシャーというのは計り知れないものだと思う。 小さな体で全身でぶつかっている彼女を見ていると、自然と応援したいと言う気持ちが沸いてくる。 2010年のバンクーバーオリンピックでは彼女は31歳。最後のオリンピックだと思う。 笑顔でゴール出来るように、そして自分が納得できる滑りが出来るように、残り3年。 精一杯モーグルを楽しんで欲しいと思う。バンクーバーで最後のAikoスマイルを見るために。 ![]() 2001.2.10~11 Word Cup 飯綱高原スキー場 ![]() ![]() 2002.3.8~10 Word Cup 斑尾高原スキー場 ![]() ![]() 2003.2.21~23 Word Cup 斑尾高原スキー場 ![]() ![]() 2004.2.14~15 Word Cup 猪苗代大会 リステル猪苗代 ![]() ![]() 2005.2.5~6 Word Cup 猪苗代大会 リステル猪苗代 ![]() ![]() 2006.3.15 Word Cup 猪苗代大会 リステル猪苗代 ![]() ![]() 2007.2.16~18 Word Cup 猪苗代大会 リステル猪苗代 2001~2004 Nikon F5 AF-S500mm F4 FUJICHROME Velvia CanoScan8800F 2005 CanonEOS-1D Mark2 EF500mm F4 ISUSM 2006~2007 CanonEOS-1D Mark2N EF500mm F4 ISUSM
by sportsgraphic_ys
| 2007-12-07 01:38
| Freestyle Mogul
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Motor Sports Tennis Speed Skating Figure Skating Freestyle Mogul Rugby Field Athletic Table Tennis Golf Airplane Scecery Other 以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 お気に入りブログ
Hunaudieres ... CAFE TRES KLM Photogra... 「IMAGE」 by M... Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 大王さんちのまったり日記 Demain il fe... 京都ときどき沖縄ところに... 修業の成果 Link
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||